Kyoto Nature Hiking -京都の自然、ハイキング情報-

京都の自然やハイキング情報について、京都市在住の森林インストラクターが書くブログです。3児の父。親子で山も歩いています。年に何度か日本アルプスも。

山の幸

奥の深谷 右岸~左岸(古道標~奥の深谷~牛コバ)

比良山地の奥の深谷を右岸を通って左岸を帰ってきました。 右岸を高巻く道はいくつかある谷が崩壊中で、 何度か怖いトラバースがありましたが、無事にナメコも採って帰りました。 怖かったけどおもろかったです。

口の深谷~シャクシコバの頭(比良山地)

比良山地の口の深谷からシャクシコバの頭まで 歩いてきた模様をブログに更新しました。 滝がいくつかあり、美しい谷でした。 ナメコも採れました。めっちゃうまかったです!

天ヶ岳、シャクナゲ尾根

僕にとってのGW初日、 一人で天ヶ岳に行ってきました。 子ども達は学校と幼稚園です。 車を大原小出石町の登山口近くに停め、 百井方面へ向かって道路を東へ歩きます。 シャクナゲ尾根でシャクナゲを見たかったんですが、 同じ道を往復するのは面白くないの…

コゴミ採り

子二人と今年もコゴミ採りに行きました。 いつもの川原に下りると こんな感じ。 ちょっと遅かったかぁ。。。 と思いましたが、探すと 食べ頃のんがいくつもありました。 これぐらいが食べ頃です。 今回は真ん中と一番下の子と行きました。 川で水切りを楽し…

コシアブラ、タカノツメ

コシアブラとタカノツメを少々いただきました。 ナムル(中華ドレッシング?)のレシピも載せておきます。

コシアブラ

朝、ジョギング&ウォーキングをしていたら、 コシアブラの新芽を発見! (その株は小さかったので採らずに放置) 少し標高の高いところだったので、 もう少し低いところだと出ているはず と思って探しに行きました。 あちこちで咲いているコバノミツバツツ…

ツクシ採り

一番下の娘とツクシ採りに行きました。 長男が通学路にツクシが出ていることを教えてくれ、 ならばいつもの広沢の池近くでも出ているはず! と行ってきました。 長男が教えてくれなかったら、 タイミングを逃していたでしょう。 毎年行っている場所に、あり…

オオバギボウシ(ウルイ)

今年もオオバギボウシの新芽を いただきました。 ウルイという別名で山菜として 販売されていて、人気があります。 このように生えてきたところを 茎の根本からカッターナイフで 切り取ります。 簡単にスパッと切れ、 茎から水がポタポタと落ちます。 大きな…

山菜採り(コシアブラ、タカノツメ)

近所に山菜採りに行ってきました。 先週はタラの芽を少しいただきました。 タラの芽ポイントも覗いてみましたが、 もうすっかり伸びきっていました。 先週いただいてよかった。 今週はコシアブラとタカノツメ狙いです。 予想通りええ感じでした。少し遅かっ…

ツクシ採り

3/22、29と毎年恒例の 広沢の池周辺にツクシ採りに行ってきました。 実は3/16にも行ったんですが、 全く見当たらず。 今年は寒さが続いたので、 まだ早かったようです。 3/22もまだ少し早かったようで、 こんなチビちゃんが多かったです。 こういうのはその…

フキノトウ

今年もフキノトウの季節がやってきました。 ほろ苦い味で春を感じます。 2月16日 子ども達が出始めたフキノトウを 発見してくれました。 まだ周りには雪が残っています。 こんな寒い中、地面から出てきた命のかたまりを 食べることができずにいます。 2月16…

大きな桜

家族で時期はずれの花見に行ってきました。 京都北山のとあるところです。 毎年花見に行っている桜があります。 3年前はこんな感じでした。 残念ながら、今年は開花しないようでした。 相当老いた木なので、寿命かもしれません。 残念ですが、これも自然なこ…

山菜採り

4/20(土)、子3人と山菜採りにでかけました。 狙いはコシアブラ。 タラの芽が「山菜の王様」と言われますが、 それよりおいしいと言う人も多いです。 採り頃はこんな感じの葉が開く前。 ここ↓まで開いたものは僕は採りません。 山菜採りの鉄則、 ・採り過…

コゴミ採り

4/19(金)今年もコゴミ採りに行ってきました。 今年は春の訪れが早いと感じていたので、 例年より少し早く行きました。 結果は、早めに行って正解でした。 左の2本のように伸びているのは そのままにして、右の背の低いのを いただきました。 採り頃を過ぎ…

つくし採り

3/16(土)、真ん中の子とつくし採りに 行ってきました。 場所は去年と同じ広沢の池近くです。 (昨年の記事はこちら) 結果は、昨年同様20本ぐらいいただきました。 これから大きくなるのが多かったので、 そういう小さいのは残して、 伸びきってるのをいた…

春を食らう

うちの近所でもようやくふきのとうが 咲き始めました。 中にはまだ蕾から開いたばかりで、 「うーん(>_ と言っているように感じるものもあれば、 こんなのも。 「わしまだ眠たいねん・・・」 とでも言うてるようにも見えます。 あと、山菜とは違いますが、 こん…

クルミの実

秋に子ども達と拾ったクルミの実を ようやく取り出すことができました。 まずはかなづちでカンカン叩いて割ります。 うまく真っ二つに割れると 中身が取り出しやすいです。 こんな感じ。 僕はキーホルダーにしている 小さなミニナイフでほじくり出します。 …

クルミ拾い

子3人と今年もクルミ拾いに行ってきました。 オニグルミの実です。 滋賀県の久多まで行ってきました。 なんでわざわざ? 車から降りて、簡単に拾える場所が あるからです。 ここ数年、そこでお世話になっていたのですが、 4本あったオニグルミの木が3本も…

マタタビ

今年もマタタビの実を拾いに 行ってきました。 落ちているのをいただくのです。 マタタビはつる性の植物で、 高い木に絡み付いていることが 多いので、落ちているものを拾うのが 一番簡単で手軽な方法です。 マタタビの葉は、多くの葉が夏から 秋にかけて白…

東山ウォークの下見

7/7(土)、下見に行ってきました。 7/21(土)に開催される 「第2回『京都の森を守ろう』ウオーク」の下見です。 昨年に引き続き、小学3年生以上の親子対象の イベントです。 京都伝統文化の森推進協議会、朝日新聞社、 林野庁京都大阪森林管理事務所らと…

サクラの巨木

今年も大きなサクラの花見に行ってきました。 今回は子二人と知人二人の計5人です。 1本目のサクラは散り始めで いい感じでした。 ハラハラと花びらが舞っていました。 そこに行くまでの道は、 相変わらずバイケイソウと トリカブトという毒草が繁茂していま…

シカを食う!2

先日のブログにシカ肉について 書いたんですが(こちら)、 友人から シカ肉って、野生動物の肉やし、 やっぱり臭みがあって 固いんちゃうの? というような質問を受けました。 臭みありません。 固くもないです。 とてもおいしいです! 京都の美山町で スロ…

コゴミ採り

4/21(土)今年もコゴミ採りに ある川原に行ってきました。 コゴミは別名で、 正式にはクサソテツというシダ植物です。 曇っていたので気温が上がらず、 寒くてまだ出てないのではないかと 心配しましたが、 家族が春を味わう分ぐらいは いただけました。 先…

シカを食う!

4/15(日)、友人家族とBBQをしました。 その際、牛肉や豚肉、魚介類とともに シカ肉も食べたんです。 特に鹿刺しがめちゃくちゃうまかったです! 購入したのはこちら↓↓【鹿】【鹿肉】天然鹿肉 (鹿刺し用))【鹿】【鹿肉】価格:2,000円(税込、送料別) …

ツクシ採り

4/1(日)、下の子と散歩がてら ツクシ採りにまた広沢の池周辺へ 行ってきました。 実は、ヨモギを探しに行ったんですが、 残念ながらここにはなかったみたい。 そのかわり、ツクシが2週間前より たくさんありました。 ここはたまたま多かったですが、 家族…

ツクシ採り

3/18(日)、子二人とツクシ採りに 行ってきました。 昨年に続き、広沢の池周辺の田畑のあぜです。 20本もなかったかな。 でも家族で春を味わうには 十分でした。 ヒメオドリコソウの中に ツクシが頭を出しています(左側)。 慣れれば簡単に見つけられるん…

クルミ拾い

11/23(祝)、子3人とクルミ拾いに 行ってきました。 正確にはオニグルミの実です。 時期が遅すぎますが、 リスやネズミさんたちが食べるのを 邪魔しなかったのでよしとしましょう。 他に食べ物がある僕たち人間が 動物たちにとって冬を乗り切るための 大切…

マタタビ

9/19、敬老の日 今年もマタタビの実を拾いに行って来ました。 前日に川遊びに行ったついでに少しだけ 拾ったんですが、マタタビ酒にするには 足りないので、毎年行く場所に拾いに 行ってきました。 3ヵ所行ったんですが、 残念ながらほとんど見つからず、 …

川遊び、マタタビ拾い

9/18(日)梅雨の晴れ間みたいな天気の日に 家族で川遊びに行って来ました。 もう9月中旬ですが、予想気温が34度だったこともあり、 川沿いで昼飯を食う目的で行って来ました。 お昼過ぎに大原の奥にある川に着きました。 前日に結構な雨が降っていたはずで…

バイケイソウの花

7/3(日)、子二人と春に行った大きな桜を 見に行ってきました。 春の内容はこちら。 お目当ては、バイケイソウの花です。 高さは1m以上あります。 近寄ると花はとてもきれい。 この花は匂いが特徴のようですが、 事前に知らなかったので特に気になりません…