Kyoto Nature Hiking -京都の自然、ハイキング情報-

京都の自然やハイキング情報について、京都市在住の森林インストラクターが書くブログです。3児の父。親子で山も歩いています。年に何度か日本アルプスも。

野鳥

八丁平、峰床山

子3人と久しぶりに八丁平、峰床山へ 行ってきました。 いつも通り二ノ谷からの往復です。 二ノ谷への車道は、昨年5月に行った時には 大見から尾越へ向かう峠を越えた辺りで 道路が崩れていて怖い思いをしたのですが、 そこはしっかり修復されていて安心し…

皆子山

友人二人と久しぶりに皆子山に 行ってきました。 最近、新緑の山に行けてなかったので、 有休とって平日が休みの友人を誘いました。 二人が行ったことがない京都府最高峰(971.5m)。 3年ぶりでした。 足尾谷から登って、平に下りるルートです。 前回行って…

天ヶ岳、シャクナゲ尾根

僕にとってのGW初日、 一人で天ヶ岳に行ってきました。 子ども達は学校と幼稚園です。 車を大原小出石町の登山口近くに停め、 百井方面へ向かって道路を東へ歩きます。 シャクナゲ尾根でシャクナゲを見たかったんですが、 同じ道を往復するのは面白くないの…

宝ヶ池

子3人と宝ヶ池に行ってきました。 ほんまは、別の山に行きたかったんですが、 雨の予報だったのと、実際に午前中は雨だったので 山はやめにしました。 でもちょっと歩きたいなということで 宝ヶ池を一周してきました。 上二人にとっては久しぶりです。 ただ…

コシアブラ、タカノツメ

コシアブラとタカノツメを少々いただきました。 ナムル(中華ドレッシング?)のレシピも載せておきます。

ツクシ採り

一番下の娘とツクシ採りに行きました。 長男が通学路にツクシが出ていることを教えてくれ、 ならばいつもの広沢の池近くでも出ているはず! と行ってきました。 長男が教えてくれなかったら、 タイミングを逃していたでしょう。 毎年行っている場所に、あり…

宝ヶ池

かなり久しぶりに宝ヶ池に行ってきました。 一番下の娘と二人で散歩です。 かなり久しぶりなのは、 池の南西にある駐車場が有料化されてから 行ってなかったためです。 なんで散歩するのに駐車場代払わなあかんねん。。。 今や無料駐車場なんてほとんどない…

大きな杉

友人ととある場所の大きな杉を見に行ってきました。 大学時代のバイト仲間です。 諸事情により場所は詳しく書きません。 ご了承ください。 駐車場所にいきなり、 目の前にミズキの花が咲いていました。 ここは北山の奥にあたるので、 市街地周辺の山とは違う…

八丁平・峰床山

子3人(小4・小2・年少)と 友人とその子(小2)の計6人で 新緑の八丁平・峰床山に行ってきました。 いつものように二の谷からの往復です。 昨年の台風18号の影響で 道路が心配でしたが、 案の定、大見を越えたところで 通行止の看板。 少し脇によけて…

瓜生山

連休最終日、子3人と瓜生山を歩いてきました。 GW中、ずっと山に行ってなかったので、 最初は花背の雲取山を上2人(4年・2年生)に提案したのですが、 「いやや、行かへん」と拒否。 最近はプチ反抗期のようです。 そこで当日の朝に一番下の娘でも行ける 瓜…

蹴上〜大文字山〜銀閣寺

子3人と蹴上〜大文字山〜銀閣寺まで歩いてきました。 このコースを歩くのは久しぶりでした。 数年前から比べると大変たくさんの方が歩かれて、 登山道もかなり踏み固められている感じがしました。 今回は蹴上から日向大神宮を経由して入山。 疎水の上にウワ…

山菜採り(コシアブラ、タカノツメ)

近所に山菜採りに行ってきました。 先週はタラの芽を少しいただきました。 タラの芽ポイントも覗いてみましたが、 もうすっかり伸びきっていました。 先週いただいてよかった。 今週はコシアブラとタカノツメ狙いです。 予想通りええ感じでした。少し遅かっ…

沢山、沢ノ池

家族で沢山、沢ノ池に行ってきました。 先日上の子二人と行って、 一番下の娘や妻も歩けそうだったので、 今回はおにぎりを持ってみんなで行きました。 少し遅めに家を出ましたが、 車で登山口まで行き、 家から1時間ちょっとで沢ノ池に到着。 その少し手前…

焼岳

子二人と北アルプスの焼岳に 行ってきました。 登山口は上高地。 上高地へはマイカー規制で バスやタクシーでないと入れません。 岐阜側の平湯温泉近くの駐車場で 車中泊し、始発の次のバスに乗り 上高地へ向かいました。 バスを降りたのは大正池。 ここから…

甲斐駒ヶ岳(北沢峠)

南アルプス、甲斐駒ヶ岳(2,967m)へ行ってきました。 百名山の一つです。 今回は単独で行きました。 コースは、北沢峠〜双児山〜甲斐駒ヶ岳〜 仙水峠〜北沢峠です。 森林インストラクター仲間のOさんと 1泊2日で仙丈ヶ岳へ行く予定でしたが、 2日目が雨…

白滝山(夫婦滝)

猛暑が続く中、涼を求めて 比良山地の白滝山へ行ってきました。 標高1,022m、標高差717m。 今回は久しぶりの単独です。 国道367号線の坊村から 夫婦滝を経由して白滝山へ上がり、 伊藤新道からワサビ大滝を経由して 下山するルートです。 沢登りの装備…

富士山(須走往復)−自然編−

8月4日、5日の両日で 富士山に行ってきました。 妻・長男・次男と僕の4人で行きました。 前半はいつものように自然のお話。 後半は子連れの富士登山について 書いていきます。 コースは、須走コース往復です。 夏の間、5合目へは自家用車の 乗り入れが…

若狭駒ヶ岳

家族で若狭駒ヶ岳に行ってきました。 妻の富士登山トレーニングが主な目的ですが、 ただ傾斜のある山を登り降りするのではなく、 猛暑日でしたので、できるだけ涼しくて さほど遠くなく、自然豊かな山を選びました。 最近は年に2回以上は行っているこの山で…

キス釣り

子二人と福井県小浜市岡津(おこづ)へ キス釣りに行ってきました。 前回、5月6日に来た時は、 海がきれいに見えたのですが、 海はさほどきれいではなく、 浜もゴミが散乱していたりで あまりきれいではありません。 でも、前回少しですがキスが釣れたのと、…

愛宕山(三歳参り)

家族で愛宕山に行ってきました。 長女(2歳11ヶ月)の三歳参りです。 長男、次男ともに3歳までに愛宕山を 自分の足で登り下山しました。 3歳までに登れば「一生火の難を免れる」という 言い伝えを長女にも実践してやりたかった。 愛宕山の三歳参りのポイン…

八丁平

子3人と新緑の八丁平に行ってきました。 今回は長女のトレーニングを兼ねて行ったので、 峰床山には上がりませんでした。 大きなモミの周りに落葉広葉樹の きれいな新緑が広がっています。 今回も二の谷の市有林管理舎から 往復しました。 最初は人工林で、…

天狗岩(湖南アルプス)

学生時代のバイト仲間二人と 湖南アルプスの天狗岩へ行ってきました。 新名神を走りながら、 大きな岩がゴツゴツした山が見え、 いつか登ってみたいと思っていた山です。 天狗岩の上で30分ぐらい 懐かしい話をしながら ぼーっとしていました。 少し霞んで…

八丁平・峰床山

友人と二人で八丁平・峰床山に行ってきました。 新緑にはまだ2週間ほど早かったようですが、 人も少なく気持ちのいい早春の山歩きが できました。 フノ坂峠を越えて、 八丁平の入り口はこんな感じ。 ようやく木々が芽吹き始めたところです。 いつものように…

夏鳥観察

午後から時間が空いたので、 一人で夏鳥を見に行ってきました。 滋賀県のとある渓流沿いです。 オオルリ、センダイムシクイ、キビタキ、 ウグイス、イカルなどがきれいな声で歌い、 イワツバメが上空を舞っていました。 きれいに撮れていませんが、 オオルリ…

山菜採り

4/20(土)、子3人と山菜採りにでかけました。 狙いはコシアブラ。 タラの芽が「山菜の王様」と言われますが、 それよりおいしいと言う人も多いです。 採り頃はこんな感じの葉が開く前。 ここ↓まで開いたものは僕は採りません。 山菜採りの鉄則、 ・採り過…

衣笠山〜宇多天皇陵

3/24(日)、子3人と衣笠山〜宇多天皇陵を 歩いてきました。 コバノミツバツツジのつぼみが膨らみ、 いくつか咲いている株もありました。 この花が咲くともう春本番です。 山頂近くの尾根でヒガラの群れに遭遇。 シジュウカラ科で最小のかわいい鳥です。 連…

近所の散歩(新デジカメにて)

3/23(土)、長女と近所を散歩してきました。 サザンカが咲いているなと思う間に ヤブツバキに選手交代していました。 両者の一番分かりやすい見分けポイントは、 花びらが一枚一枚ハラハラと落ちるのがサザンカ、 花ごとボトッと落ちるのがヤブツバキです。…

ワカサギ釣り

3/17(日)、子二人と余呉湖に ワカサギ釣りに行ってきました。 2年ぶりでしたが、 前回は3/27と3月下旬にも関わらず 激寒だったので、予想気温が高い日を 選んで行ってきました。 予想通り暖かくてよかったです。 結果は、なんと! 6匹・・・。 今回も惨…

巣箱かけについて

2/27(水)、母校の小学生と 巣箱をかけに行きました。 所属する京都森林インストラクター会の 担当者としての参加です。 巣箱をかけること自体、 あまり良く思われない方も おられるようですが、 巣箱かけを通して 身近な野生の生き物である 鳥について学び…

伊丹空港→昆陽池昆虫館

少し前の話ですが・・・。 1/27(日)、子3人と伊丹市の昆陽池昆虫館に 行ってきました。 ついでに、伊丹空港の北にある広場で お弁当を食べ、ド迫力の飛行機の離陸を眺めてきました。 ケリが空港施設内で何羽か飛んでいましたが、 撮影したものの、なんのこっ…