Kyoto Nature Hiking -京都の自然、ハイキング情報-

京都の自然やハイキング情報について、京都市在住の森林インストラクターが書くブログです。3児の父。親子で山も歩いています。年に何度か日本アルプスも。

2012-01-01から1年間の記事一覧

鞍馬山

12/23(日)、子二人と鞍馬山へ行ってきました。 年末の忙しい時期ですが、 最近山に行っていなかったので、 「この日は山に行く!」と宣言して 行ってきました。 でも、寒い時期ですし、 ハードなところは子が嫌がる上に この時期に早朝から夕方まで 家を空…

瓜生山

11/25(日)、家族で瓜生山に行ってきました。 書くのがすっかり遅くなってしまったんですが、 一番下の長女の山デビューなので、書いておきます。 標高1,000mぐらいの紅葉はすっかり終わってる 時期ですが、京都市街地周辺の低山なら ちょうどええぐらいか…

クルミ拾い

子3人と今年もクルミ拾いに行ってきました。 オニグルミの実です。 滋賀県の久多まで行ってきました。 なんでわざわざ? 車から降りて、簡単に拾える場所が あるからです。 ここ数年、そこでお世話になっていたのですが、 4本あったオニグルミの木が3本も…

若狭駒ケ岳

11/18(日)、子二人と友人とその子二人の男ばかり計6人で 若狭駒ケ岳に行ってきました。 子二人はそれぞれ同級生で、 たまにしか会わないんですが、 気が合うようでとても仲良しです。 いつものように池への最短ルートである P567経由で向かいます。 最初…

比良山(武奈ヶ岳)

11/4(日)、子二人と比良山(武奈ヶ岳)に行ってきました。 約1年ぶりです。 最近、ハードな山に行きたがらない子二人に 登山の楽しみの大きな一つである 山頂からの眺め、それも街中では見れない 自然の様々な色のきれいな紅葉を見せてやろうと この時期…

小さな秋

2001年から毎年、母校の小学3年生を連れて 近所の山を案内しています。 僕一人ではなくて、所属する京都森林インストラクター会での 案内です。 ようやく今年の行事が終わり、ほっとしているところです。 お弁当を持って3年生を案内するのは たった1日な…

比叡山(「登山口」〜赤山禅院)

10/7(日)、子二人と比叡山に行ってきました。 延暦寺境内のミカエリソウがきれいでした。 でもわざわざ見返るほどではないかな。 群生している様子はこんな感じ。 比叡山を下から登ったと言うと、 あまり山を歩かない人は 「えっ、下から上がったん!?」と …

恵那山

9/29(土)、中央アルプスの南のはずれ、 百名山の一つである恵那山(2,191m)に行ってきました。 森林インストラクター仲間のOさんに 誘っていただき、ついにアルプスデビューが できました。 上の子二人がもう少し大きくなったら行こうかなと 考えていたん…

岩倉でバッタ探し

9/22(土)、子3人と岩倉に散歩に行きました。 刈り取りの終わった田んぼの周囲を歩きながら、 長男が捕まえたいトノサマバッタを探すのが 主目的です。 残念ながらトノサマバッタはいませんでしたが、 アキアカネやコバネイナゴ、ショウリョウバッタ(♀)な…

湖水浴(マキノ)

しかし、今年の残暑は厳しいですね・・・。 週末の天気予報がよくないこともあり、 なかなか山に行こうという気になりません。 台風が来ないとか、 海水温が下がらず 海洋生物に異変があるとか、 色々と話題になっているようですが、 まだまだ暑い! 泳げるやん…

マタタビ

今年もマタタビの実を拾いに 行ってきました。 落ちているのをいただくのです。 マタタビはつる性の植物で、 高い木に絡み付いていることが 多いので、落ちているものを拾うのが 一番簡単で手軽な方法です。 マタタビの葉は、多くの葉が夏から 秋にかけて白…

湖水浴(マキノ)

9/2(日)家族と湖水浴に行って来ました。 海ではなく琵琶湖なので、湖水浴です。 ご覧のように大きめの砂利浜ですが、 水はきれいです。 シュノーケリングで潜ってみましたが、 おととしが一番きれいでした。 この日はいまいち。 今回はフィン(足ひれ)を…

宇治でボランティア

8/19(日)の午前中、宇治の豪雨被災地域に ボランティアに行ってきました。宇治市災害ボランティアセンター (宇治市役所南隣)で登録して、 スコップ借りてバスに乗って、 被災地域に向かいます。 床下浸水した民家の泥出しが 僕に割り当てられた作業でし…

左大文字の消し炭、ナラ枯れ

昨日の送り火で燃え残った 消し炭をいただきに、 8/17(金)早朝、 左大文字山に行ってきました。 昨年同様、裏山から登りました。 左大文字山は普段、立入り禁止です。 でも送り火の翌日は開放されているため、 火床の真下から登ることができます。 で…

若狭駒ケ岳

8/16(木)、友人二人と若狭駒ケ岳に 行ってきました。 友人は二人とも初心者なので、 一番楽なコースでゆっくり歩きます。 今回もP567経由で池への 最短コースを進みます。 池に着くまでの1時間半ほど みんな大汗をかきました。 でも風があり、ま…

若狭駒ケ岳〜百里ヶ岳

8/12(日)、単独で若狭駒ケ岳〜百里ヶ岳を 歩いてきました。 なぜこの山かと言いますと、 真夏の山でイヤになることがいつくあります。 ・蚊 ・大量のハエ ・ヤマビル ・吸血するアブ 昨年は三国岳〜天狗峠を歩いて アブに10箇所ぐらい刺され懲りまし…

夜の生き物観察

今年の長男の自由研究、 何にするか何度か聞いたんですが、 なかなか決まりません。 たまりかねて、 「自由研究 昆虫」で検索してみると、 いくつか出てきて、 その中で 樹液の出る木の定点観察 みたいなんがありました。 樹液の出る木を時間を決めて観察し…

山コン!

街コン(街で合コン)、 空コン(航空機内で合コン) など、様々な場所での 男女の出会いの場があちこちで 行われています。 30代ぐらいまでの独身の方でないと ご存知ないかもしれませんね。 僕も知りませんでした。 なかなか出会う機会がない男女にとって、 こ…

「京都の森を守ろうウォーク」

7/21(土)第2回「京都の森を守ろうウォーク」の 案内役をしてきました。 小学3〜6年生の児童とその保護者対象の イベントです。 前の班に追いつかないよう、 後ろの班に追いつかれないよう、 気を遣いながら話していると、どうしても 話すべきことをすべ…

海水浴

7/16(祝)、子二人と海水浴に 行ってきました。 いつもの福井県、常神半島です。 家族みんなで行くつもりでしたが、 一番下が夏風邪で高熱を出し、 妻と二人で留守番です。 昨年は波打ち際付近から 離れなかった二人ですが、 今年は少し沖にある「浮き」ま…

東山ウォークの下見

7/7(土)、下見に行ってきました。 7/21(土)に開催される 「第2回『京都の森を守ろう』ウオーク」の下見です。 昨年に引き続き、小学3年生以上の親子対象の イベントです。 京都伝統文化の森推進協議会、朝日新聞社、 林野庁京都大阪森林管理事務所らと…

清滝のホタル

※画像はありません。 今年も見に行ってきました。 残念ながら、今年は時期を逃したようです。 7/1(日)と2(月)に見に行ったんですが、 雨上がりの1日は、 駐車場近くの橋の上から見ただけで 3,4匹。 大雨の後の川は大増水し、 轟音を立てて流れていました…

キス釣り、海辺の大木

6/24(日)、子二人とキス釣りに 行ってきました。 何度も行っている福井県の常神半島です。 車で向かう道中と車を停めた辺りに クマノミズキが咲いていました。 釣り自体は、30尾弱とまあまあ釣れました。 でもキスはわずか4尾。 コチとキュウセンベラが多…

クワガタとり

先々週ぐらいから 子二人とクワガタとりに 行っています。 飼育ケース内のクワガタくん達です。 左から、スジクワ、ヒラタ、コクワ(たぶん) の面々です。 クワガタとり名人の知人によれば、 ・梅雨入り前ぐらいからクワガタが出だす ・晴れた日のやや暑い…

三国岳・天狗岳(天狗峠)

6/10(日)、子二人と三国岳・天狗岳(天狗峠)を 歩いてきました。 昨年8月に一人で歩いて天狗岳の山頂が どこか分からなかったので、 夏になるまでに再訪しようと考えていました。 昨年の記事はこちら。 昨年と同じ岩屋谷のキッツい上りを 大汗をかきなが…

若狭駒ケ岳

6/3(日)、子二人と若狭駒ケ岳に行ってきました。 ブナをはじめ、ミズナラやカエデ類の新緑が とてもきれいでした。 昭文社の「山と高原地図46 京都北山」には、 池原山経由で駒ケ岳に至るコースが書かれていますが、 このコースはこの山のハイライトで…

川でBBQ

5/26(土)、近所の川で 友人家族とうちの計4家族で BBQをしてきました。 子二人は川ではしゃぎまくり、 夕方に帰る頃には疲れきっており、 帰宅後に翌日の山行きについて ダメ元で聞いてみると、 やはり即拒否でした・・・。 ということで、 この週末は山に行…

八丁平・峰床山

5/20(日)子二人と友人とその子二人の計6人で 八丁平・峰床山へ行ってきました。 京都市街地周辺の山は すっかり新緑に覆われましたが、 ここではまだまだ 新緑が展開中です。 峰床山山頂付近のブナがきれいでした。 友人の子二人は、うちの子二人と 同級生…

皆子山

5/13(日)、子二人と皆子山に行ってきました。 京都で一番高い山です(971.5m)。 昨年の同時期にも行ったんですが、 出発時間が遅かった上に、 渡渉をなめていたため、 予想以上に時間がかかりました。 さらに、後半道に迷い、 下山が18時半ぐらいと大変でし…

八丁平

連休最後の5/6(日)、 友人と二人で八丁平へ行ってきました。 雨が降りそうだったので、子二人は 留守番です。 実際、雨が降ったり止んだりしたので、 連れてこなくてよかったと思いましたが、 たいして降らなかったので、 連れてこればよかったと少し後悔…