Kyoto Nature Hiking -京都の自然、ハイキング情報-

京都の自然やハイキング情報について、京都市在住の森林インストラクターが書くブログです。3児の父。親子で山も歩いています。年に何度か日本アルプスも。

マテ貝

今年もマテ貝とりに行ってきました。

 

結果は、、、

残念ながらあまりとれませんでした。

f:id:fumi_isono:20150503090755j:plain

この網があると、海水の交換に便利です。

糞をしたりで海水が汚れますので。

 

一緒に行った職場のYさんが

「嫁さんが持って帰ってくるなと言うてる」

とのことで、Yさんがとった分もいただいたので、

家族で食べる分ぐらいはゲットできました。

f:id:fumi_isono:20150503090925j:plain

エノキで肝心な具が見えませんが、

 おいしくいただきました!

少々とれたハマグリもうまかった!

 

参考にしたのは、こちらのレシピです。

 

GW合間の平日だったからか、

人は少なかったです。

昨年のGWは満車だった駐車場はも

この通り(帰りですが)。

f:id:fumi_isono:20150503091322j:plain

 

小さいのが多かったので、

人がたくさんとったから少なくなっているのかなと

思いました。

違う場所に行ったほうがええんやろか。。。

 

でもまた来たいです。

帰りは今年もお風呂に入って帰りました。

日帰り温泉・スーパー銭湯・エステボディケア天然温泉掛け流し/松坂温泉 熊野の郷・三重県

ええお湯でした。

 

マテ貝獲りに便利な手ぐわ↓↓

 

GARDEN FRIENDS 片手鍬 巾広 390mm

GARDEN FRIENDS 片手鍬 巾広 390mm